てぃーだブログ感謝祭13周年
2018年03月14日
皆様こんにちは!!
スワン大谷です。
てぃーだブログ13周年おめでとうございます!!!!!
てぃーだブログとともに焼鳥人生を歩んでいるといっても過言ではないです。
それは、てぃーだブログを立ち上げの時に、焼鳥屋やりたいんですよーって関係者を含む飲み会で
ごちょごちょ喋ってるくらいで話していまして、「ブログやったらいいよ」と誘われて
「プレジデントブログ」なる社長のカテゴリーに入れてもらい、1年カウントダウン式に始めました。
当時のティーダブログオフィスは
なんか漫画家のタコ部屋みたいにおうちに帰ってんだか住み込んでるんだかみたいな感じだったのを覚えています。
ブログも流行っていて、オフ会、焼鳥調査隊などみんなで楽しく交流しながら日記みたいに書いていました。
そのままではイカツイからなんかキャラになろうとか色々そんな時に出てきまして、
所属していたパラシュート部隊の今なお続く伝統余興のスワンの被り物を引っ張り出し、スワン大谷として書き始めました。
気が付けば
当時
ランキング1位にも何回か入るブロガーになっていました。(びっくり)
それを見た「やきとりンピック」の全国焼き鳥連絡協議会の方が
一番検索されてる焼鳥屋として第一回やきとりンピック福島に招待いただくことができ、
連続出場するも金メダルを取れず、沖縄には地鶏がないと気づき、
地鶏を作るため琉球食鶏株式会社を立ち上げた。
飲食店も展開していましたが、去年「原点回帰」で
目の届く範囲で美味しい焼き鳥を提供できる空間をテーマに
やきとり白鳥をリニューアルしました。
達人の集う焼き鳥達人会にも名を連ねることができ

伝説の焼鳥屋への道はまだ続くのです。
その間、snsはブログからmixi、フェイスブック、Twitter、ライン、インスタと流行りに使い勝手にのり頻度が移行してきましたが
改めて、誰でも見れて、長文で残せるブログを活用しようかとまた書き始めております。
原点のてぃーだブログ13周年のお祝いとブロガー仲間の皆様へ
感謝をこめて感謝祭に福幸地鶏の焼鳥を持って参加させていただきます!

3月21日はゆいレール貸し切りでお会いしましょう!!
スワン大谷です。
てぃーだブログ13周年おめでとうございます!!!!!
てぃーだブログとともに焼鳥人生を歩んでいるといっても過言ではないです。
それは、てぃーだブログを立ち上げの時に、焼鳥屋やりたいんですよーって関係者を含む飲み会で
ごちょごちょ喋ってるくらいで話していまして、「ブログやったらいいよ」と誘われて
「プレジデントブログ」なる社長のカテゴリーに入れてもらい、1年カウントダウン式に始めました。
当時のティーダブログオフィスは
なんか漫画家のタコ部屋みたいにおうちに帰ってんだか住み込んでるんだかみたいな感じだったのを覚えています。
ブログも流行っていて、オフ会、焼鳥調査隊などみんなで楽しく交流しながら日記みたいに書いていました。
そのままではイカツイからなんかキャラになろうとか色々そんな時に出てきまして、
所属していたパラシュート部隊の今なお続く伝統余興のスワンの被り物を引っ張り出し、スワン大谷として書き始めました。
気が付けば
当時
ランキング1位にも何回か入るブロガーになっていました。(びっくり)
それを見た「やきとりンピック」の全国焼き鳥連絡協議会の方が
一番検索されてる焼鳥屋として第一回やきとりンピック福島に招待いただくことができ、
連続出場するも金メダルを取れず、沖縄には地鶏がないと気づき、
地鶏を作るため琉球食鶏株式会社を立ち上げた。
飲食店も展開していましたが、去年「原点回帰」で
目の届く範囲で美味しい焼き鳥を提供できる空間をテーマに
やきとり白鳥をリニューアルしました。
達人の集う焼き鳥達人会にも名を連ねることができ

伝説の焼鳥屋への道はまだ続くのです。
その間、snsはブログからmixi、フェイスブック、Twitter、ライン、インスタと流行りに使い勝手にのり頻度が移行してきましたが
改めて、誰でも見れて、長文で残せるブログを活用しようかとまた書き始めております。
原点のてぃーだブログ13周年のお祝いとブロガー仲間の皆様へ
感謝をこめて感謝祭に福幸地鶏の焼鳥を持って参加させていただきます!

3月21日はゆいレール貸し切りでお会いしましょう!!
Posted by スワン大谷こと大谷明正│Comments(1)
│出会い